« 2013年7月 | トップページ

2013年10月

2013年10月24日 (木)

江戸検メルマガ 第50号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
江戸文化歴史検定メールマガジン 第50
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◎試験は11月3日
◎NHKの木曜時代劇

------------------------
試験は11月3日
------------------------

いよいよ検定まで、あと10日。受検票も届いた頃でしょうか?
もし、受検申し込み手続きをしたのに未だ受検票が届いていないという方は事務局[03-3515-6954]へご連絡下さい。
また、「申し込んでいないけれど、やはり受検したくなった!」という方には 飛び入り受検を今年も行いますので、詳しくは江戸検公式ウェブサイトをご確認ください。

★★本日の問題★★

明暦3年(1657)の大火は、2日間で3度出火し、江戸の町の60%が消失されたといわれています。
その後の復興で江戸の町は大きく変わりましたが、このときの事として正しいのは、次のどれでしょう?

い)大名屋敷・寺社地の移転が大幅に行なわれた
ろ)芝居小屋の江戸三座が、浅草猿若町に移転した
は)江戸城も被災したが、すべてもとどおり再建された
に)幕府は遊郭である吉原の建設をはじめて許可した

解答解説はこのメルマガの最後にて。

------------------------
NHKの木曜時代劇
------------------------

現在放送中あさきゆめみし〜八百屋お七異聞』、ご覧になっていますか?

NHK総合・木曜時代劇枠の第一弾であり、江戸時代好きなら皆が知っている八百屋お七のドラマです。
全10回中5回まで放送が終了してしまいました(本日が第6回放送)が、以前は『龍馬伝』の坂本春猪を演じていた前田敦子さんのとてもキュートなお七が時代劇を見ないという若年層にも親しみやすい内容になっています。
ちなみに、こちらの時代考証は元江戸東京博物館・都市歴史研究室長で、現在は江戸楽講座の講師を務めていただいている北原進先生が担当されています。

■■編集後記■■

第50号といっても特になにもないですが、平素はご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
今年は本当に夏のように暑い日が長く続きましたね。11月は平年通りの気温と予報されていますが、きっと寒く感じてしまいそうです。
また各地に被害をもたらしている勢力の強い台風が次々と発生しており、11月3日の影響が心配ですが、「晴れの特異日」とされる文化の日。
元気に皆様が明治大学へいらっしゃるのをお待ちしております

☆☆本日の解答解説☆☆

い)大名屋敷・寺社地の移転が大幅に行なわれた

明暦の大火後、幕府は防火対策に重点を置いた江戸の都市改造に着手します。
実測による江戸の地図を作成して、江戸城周辺の武家屋敷や寺社・一部町人地を移転し、吹上の御三家と有力大名の屋敷を江戸城外へと移します。
また市中には、延焼防止を図るため広小路・火除地・火除堤が設けられ、主要道路の道幅は6間から10間に改められました。

------------------------
本メールマガジンの著作権は、江戸文化歴史検定協会に帰属します。
========================
発行・編集:江戸文化歴史検定協会
※メルマガ解除希望の方はhttp://edoken.shopro.co.jp/mobile/
========================

« 2013年7月 | トップページ