« 網干メロン | トップページ | 江戸三十三観音巡り 第11回 円乗寺 »

2012年9月27日 (木)

江戸検メルマガ 第44号 申込締切迫る!

◎申込締切が迫る

文化財をめぐる

------------------------

申込締切が迫る

------------------------

あと1ヶ月、もう1ヶ月。およそ1ヶ月後は江戸検本番ですね。

書店申込は今月30日迄ですが、その他のお申し込みは来月14日迄です。

但し、ギリギリにお申し込みされると受検票をお届けできるのが遅くなってしまう可能性もあるので、お早めにお願いします。

★★本日の問題★★

草鞋は江戸時代の旅の必需品のひとつです。軽くて歩きやすいので重宝されていましたが、わずか1~2日で擦り切れてしまったそうです。

さて『守貞謾稿』によれば、この草鞋の値段はおよそいくらだったでしょう?
なお、当時は串団子1本が4文、蕎麦が16文でした。

い)4文

ろ)8文

は)16文

に)32文

解答解説はこのメルマガの最後にて。

------------------------

文化財をめぐる

------------------------

今年の夏は暑い日々が長く続きましたが、やっと秋めいてきて、おさんぽ日和になってきましたね。そこで、東京文化財ウィーク2012より文化財めぐりを一部紹介します。

<千代田区>

事業名/文化財めぐり 江戸城ウォーク

日時/11月3日(土)13:30~16:00

応募締切/10月12日必着

募集人数/20名

参加料/200円

事業名/文化財めぐり 江戸・明治の日比谷周辺を歩く

日時/10月27日(土)13:30~15:30

応募締切/10月5日必着

募集人数/20名

参加料/200円

申込方法/往復はがき(事業名、住所、電話番号、勤務先を記入、1人1枚)

申込先/〒100-0012 千代田区日比谷公園1-4

千代田区日比谷図書文化館文化財事務室

問い合わせ/03-3502-3348

<墨田区>

事業名/史跡めぐり「すみだ浮世絵散歩」

日時/11月22日(木)9:30~12:00

応募締切/10月15日必着

募集人数/24名

参加料/無料(ただし、向島百花園入園料が必要です)

申込方法/往復はがき(事業名、住所、氏名、年齢、電話番号)

申込先/〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20

墨田区教育委員会事務局生涯学習課文化財担当「史跡めぐり」係

問い合わせ/03-5608-6310

<品川区>

事業名/文化財ウォークラリー ‐旧東海道周辺‐

日時/11月17日(土)13:00~16:30

応募期間/10月11日~10月25日

募集人数/200名

参加料/50円(保険料)

申込方法/往復はがき(参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号)

申込先/〒140-8715 品川区広町2-1-36

品川区教育委員会事務局庶務課文化財係

問い合わせ/03-5742-6839

■■編集後記■■

今回は文化財めぐりの特集でしたが、その他の東京文化財ウィークも凄いです。

特に江戸検受検のために遠方からいらっしゃる方にオススメなのが、10月27日~11月4日の期間で行なわれる都内文化財一斉公開事業。

詳しくは、ホームページやパンフレットでご覧ください。

http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/week.html

東京駅丸の内口の通称「赤レンガ駅舎」が67年ぶりに復元され、10月1日にグランドオープンしますので、ぜひ観光も楽しんで下さいね。

☆☆本日の解答解説☆☆

ろ)8文

草鞋(わらじ)は草履(ぞうり)に比べ足にしっかり固定できるため、動きの激しい労働や旅などの際に用いられました。稲藁で作られることが多く消耗が激しかったため、旅では履き替えを携帯し、足を保護するため、草鞋掛・爪掛・足袋などを併用することも多くありました。

------------------------

本メールマガジンの著作権は、江戸文化歴史検定協会に帰属します。

========================

発行・編集:江戸文化歴史検定協会 明恵

========================

« 網干メロン | トップページ | 江戸三十三観音巡り 第11回 円乗寺 »

メルマガ」カテゴリの記事

コメント

江戸検1級を目指して、本日(第8回)も受験。結果は厳しい自己採点でした。
江戸検メルマガ購読希望、どうぞよろしく。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸検メルマガ 第44号 申込締切迫る!:

« 網干メロン | トップページ | 江戸三十三観音巡り 第11回 円乗寺 »